あなたの言葉、主語は誰?~アウェイクニング連続講座を開催いたします

あなたの言葉、主語は誰ですか?

自分以外の誰かを主語にしていない?
アウェイクニングでは、
自分のとらえ方ひとつで、
世界が変わることをお伝えしています。
もし、あなたが、
など、自分以外の誰かを主語にして
お話をされているなら、
そもそもその視点が、
どんな行動を呼び、
どんな現実を作っているのか、
客観的に見る事をオススメします。
正直ゾッとしますよ…(^_^;)
人生が思い通りに行かなくて焦っていた受講生さんのご感想
人生が思い通りに行かなくて焦っていたという
受講生さんが、
こんな感想を下さいました。
・・・・・
ずっと
何もかも、焦って、
そして、うまくいかない事にばかり目が行き、
後悔ばかりしていました。
夫との関係も最悪で、、
言い争いばかり。
そんな毎日に
とてもうんざりしていました。
新婚の時はあれほど仲が良かったのに、
「どうしてかしら?」と
義理の母も首をかしげるほど
ひどい状態でした。
今なら、なぜあんなに
仲が悪かったのか分かります。
当時の私は、他者中心の思考で、
被害者意識の妄想を
全て現実化していたんです。
今では、現実は、
自分の捉え方によって
できていると分かりました。
自分軸で物事を考え始めた結果、
夫を不用意になじったりすることがなくなり、
自然と驚くほど関係が改善しました。
先日は些細なことから
大喧嘩してしまいましたが、
その後、夫がとても美味しい
ミルクティーを丁寧に淹れてくれ、
二人で「言い争いたかっただけなんだね」と
笑い合えました。
自分で自分の人生をつくっていけると、
希望を見つけました!!
嬉しいことに、夫とは、新婚の時より、
深いところでつながっています。
・・・・・

主語を『私』に変える
1)相手が主語のままでは、
→相手は変えられない、誰かに変えてほしい
2)わたしは何もできることがない。
→できる手立て(知恵と行動)はない
3)自身をなくす
→欲しい結果は手に入らない、
自信が持てない、負のループ
そこで、試していただきたいのが、
主語を『私』へ変える事!
主語を「私」に、書き替えるだけで、
人生が好転していくとしたら、
やらなきゃ損ですよね!

主語を『私』に置き換えたら…?
◎子どもが、言うことを聞かない
→私が、子どもに言うことを聞かせない。
◎夫が、私を分かってくれない 。
→私が、夫に私を分からせない。
◎私のせいで、あなたが怒った。
→私が、私のせいにして、あなたを怒らせた。
まずは、
「私が」
で、話を始めること。
すると、希望が生まれ、
「ではどうしたら良いか」という
手立てが見えてきます。
できることが分かると
選択や行動が変わり
結果が変わります。
主語が私以外のものを全て、
「私が」で言い直してみるだけで、
どれだけたくさんのことを
自分では変えられない事として決めつけ、
自分自身でできる手立てをなくし、
自分自身で動けないようにているのか、
見えてきちゃいます。

自分で世界を作り出すのは楽しい!
人生が思い通りに行かなくて苦しいなら、
一緒に見て参りましょう。
わたしたちは潜在意識のプロです。
導かせていただきます。
何も手立てができない道から、
自分からアプローチできる道へ。
まずは、
今、自分が一体何を主語に
世界を見ているのか
知ってみませんか?
自分の世界を知り、
自分で世界を作り出すこと、
楽しいですよ。

アウェイクニング連続講座を開催します。
成功哲学を日常に。
2月にアカデミー開講いたします。
皆様のお申込み、お待ちしております。
こちらのリンク先からお申込みくださいませ